Gadget&LifeStyle Blog

スマートフォンのカスタムROM化がメイン。その他LIFE STYLEに関する記事など。

raphaelをAndroid11にした話 AICP16.1導入

昨年Android11が公開されてから5ヶ月ほどになる。

だんだんとカスタムROMもAndroid11に対応してきている。ただ、カスタムROMはまだBeta版がほどんどなので、自らの端末に入れても安定して動くかどうかがわからなかった。

なので、今までのんびりと待っていた。

X00TDはFirmwareの心配もなくすぐに入れられたので、昨年10月頃には入れていた。davinciにもcrDroidを入れることが出来たので、年始にはAndroid11にしていた。

7800titanim.hateblo.jp

 

しかし、Xiaomi機に関してはFirmwareがAndroid11版が未だに公開されていないので、入れるかどうするか迷っている方もいるだろう。

 

ということで、今回はわりとわかってる人の情報提供ぐらいの感じで書いていく。なので詳しくは書かない。

自分で調べられる方だけが読んで欲しい。

そして、当然わかっている人だけが挑戦して欲しい。どうなっても私は責任を取れない。

 

ただ、わからないならコメントしていただいても構わない。

それよりも前にこれを読んでから↓

7800titanim.hateblo.jp

7800titanim.hateblo.jp

 

 

 

 

raphaelにどのAndroid11カスタムROMを入れるか

raphael(Xiaomi Mi 9T Pro)も、未だにFirmwareがAndroid11版になっていない(ChinaWeekly除く)。

だが、davinci(Xiaomi Mi 9T)もAndroid10版のFirmwareでなんとかなったのでraphaelにもAndroid11を入れてみようと思った。

 

raphaelは、AICPを入れていたので、そのままAICPでAndroid11にしようと思ったので、AICP16.1を入れた。

 

 

raphael×AICP16.1の安定性はどうか

結論から言うと、何も問題なく動作している。

今回はAndroid10からAndroid11へのアップデートだったので、systemに加え、dataもcashえもDalvik / ART Cacheもwipeした。

当然dataをwipeしたので、アプリやアプリの設定等は全部消える。なので今回もdavinciのときと同じようにTitaniumBackupでアプリとアプリ設定をバックアップした。

 

 

TitaniumBackup

このTitaniumBackupはroot化しなければ使うことが出来ない。

raphaelはDerpFestからAICP15に移行したときにrootしたのだが、その後すぐにunrootしていた。

なので、今回またroot化してTitaniumBackupでを使ったというわけだ。

このように、root化は必要な時のみでも良いので、普段からずっとroot化していなければならないわけではない。

バックアップを取る時と、バックアップしたものを端末に戻すときはroot化している必要がある。

 

 

Android11カスタムROMBeta版×Xiaomi機

XDAで情報を集められれば、FirmwareがAndroid10のままでもカスタムROMAndroid11が入れられるし、安定して動いているということが今回のraphaelでわかった。davinciに入れたcrDroid7.2も何も問題なく動作している。

 

重要なのは、新しいバージョンのAndroidを入れるときはクリーンインストールする必要があるということだろう。

クリーンインストールしなくても、問題なく動作する可能性もあるが、そういう状況だと誰も助けてくれない。

であるならば、端末をroot化してTitaniumBackupでアプリのデータ等を残しておけばいいということだ。

 

root化に関しては、端末にいい影響ばかりではないと思う方も多いだろうが、このようなメリットもあるので、試してみても良いかもしれない。

 

ちなみに、raphaelFirmwareはEuropa版の最新版、davinciはGlobal版の最新版を常に入れるようにしている。

このEuropa版とGlobal版の違いだが、Firmwareだけの話をすると、Europa版はGoogleのアプリを消すことが容易に出来るという違いがあるのみで、カスタムROMを入れている私たちにはなんの関係も無いらしい。この話が事実であるかどうかは私自身は確認できないのだが、どうやらそうらしい。

 

もちろん、ストックROMはEuropa版とGlobal版はぜんぜん違うらしいのでそこは気をつけて欲しい。

 

 

Android11カスタムROMまとめ

ということで、raphaelでAICP16.1が、davinciでcrDroid7.2が問題なく動作しているということを報告として残した。

もちろん、まだBeta版なので、細かい動作に関しては完璧とは言えないかもしれないので注意して欲しい。

 

Android10を使っている方で興味があればAndroid11を試してみて欲しい。

 

今までAndroid11を使ってきて、Android10よりもAndroid11の方が明らかに優秀だったので、今回Android11にした。

Android9Pieのときは、Android10にしたくないと思っていたが、今一番使いやすいのはAndroid11だと私は思っている。

 

 

最後に、Xiaomi機で重要なのは、Firmwareがどれを入れていればどのカスタムROMが入れられるか、ということだと思う。

 

 

 

 

raphaelをAndroid11にした話 AICP16.1導入 は

 

 

 

 

 

おわり

 

その後crDroidに移行しました↓

7800titanim.hateblo.jp

 

 

その他raphaelの記事↓

7800titanim.hateblo.jp

 

カスタムROMの記事↓

7800titanim.hateblo.jp

 

AICPの記事↓

7800titanim.hateblo.jp

 

 

#Xiaomi

#Mi9TPro

#Mi9T

#ZenfoneMAXProM1

#X00TD

#X00T

#カスタムROM

#AICP

#crDroid

#Android11

#AICP15

#AICP16

#crDroid7